この度の東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々に哀悼の意を捧げますとともに、
被災された皆さまとそのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
2011年3月21日月曜日
2011年2月21日月曜日
レッグペルテス病
先日、右の後ろ足の破行をしているわんちゃんが来ました。
レントゲンなどを撮影して診断した結果、レッグペルテス病ということがわかりました。
この病気は骨盤と大腿骨をつないでいる股関節というところが徐々に溶けてしまう病気です。
重度になりますと、非常に痛く、もちろん歩けません。
治療としましては、小型犬の場合は外科手術で股関節を取り除いてしまうのが、一般的です。
今回のわんちゃんは当院の手術室にて手術をしました。
結果は大成功です。
2~3ヶ月で歩けるようになるのが普通なのですが、その子は1カ月で歩けるようになり、
痛みもないようです。この分ですとあと1か月で走れるようになるでしょう。
レントゲンなどを撮影して診断した結果、レッグペルテス病ということがわかりました。
この病気は骨盤と大腿骨をつないでいる股関節というところが徐々に溶けてしまう病気です。
重度になりますと、非常に痛く、もちろん歩けません。
治療としましては、小型犬の場合は外科手術で股関節を取り除いてしまうのが、一般的です。
今回のわんちゃんは当院の手術室にて手術をしました。
結果は大成功です。
2~3ヶ月で歩けるようになるのが普通なのですが、その子は1カ月で歩けるようになり、
痛みもないようです。この分ですとあと1か月で走れるようになるでしょう。
2010年12月13日月曜日
カレンダープレゼント中です
今年も残り少なくなってきました。
ただいま来年用の当院特製カレンダーを配布しております。
とてもかわいいデザインに出来上がりましたので、
みなさんぜひ一度健康診断も兼ねていらしてくださいね。
ただいま来年用の当院特製カレンダーを配布しております。
とてもかわいいデザインに出来上がりましたので、
みなさんぜひ一度健康診断も兼ねていらしてくださいね。
2010年12月6日月曜日
2010年11月19日金曜日
2010年10月28日木曜日
腫瘍学セミナー
先日は大学のチームが主催する、腫瘍学のセミナーに行ってきました。
僕たちのチームは、大学の教授や専門医を招待して、月に2回セミナーを行います。
今回お呼びした先生は、埼玉県のがんセンタ―で腫瘍専門医として診療をしていらっしゃる
有名な先生を呼ぶことができました。
主催した場所は東京の八王子にあります病院にて行いました。
遠くからは静岡や名古屋からこのセミナーを聞きに来る人もいます。
セミナーは夜の8時から11時まで行われたのですが、
その後もその先生を囲んでの質問や症例検討会が行われて、
終わったのは1時過ぎでした。
動物の診療におきましても、抗がん治療や放射線療法など人、医療と
ほとんど変わらない治療をすることができます。
お困りのことがございましたら、何なりとご相談ください。
僕たちのチームは、大学の教授や専門医を招待して、月に2回セミナーを行います。
今回お呼びした先生は、埼玉県のがんセンタ―で腫瘍専門医として診療をしていらっしゃる
有名な先生を呼ぶことができました。
主催した場所は東京の八王子にあります病院にて行いました。
遠くからは静岡や名古屋からこのセミナーを聞きに来る人もいます。
セミナーは夜の8時から11時まで行われたのですが、
その後もその先生を囲んでの質問や症例検討会が行われて、
終わったのは1時過ぎでした。
動物の診療におきましても、抗がん治療や放射線療法など人、医療と
ほとんど変わらない治療をすることができます。
お困りのことがございましたら、何なりとご相談ください。
2010年10月21日木曜日
脳腫瘍手術
昨日も大学での診察です。
いろいろな患者さんがいらっしゃいました。
中でも印象深かった子は、12歳のフレンチブルちゃんです。
この子は3か月前より、てんかんを時々発症するとの事にて
先週脳のMRIの撮影をさせていただきました。
MRIの結果より、脳の腫瘍と判明し、本日その摘出術に
ご来院されました。
脳手術の執刀は通常、うちのチームのボスである茅沼先生が行い、我々は
第一助手、第二助手を行います。
人間の場合もそうでしょうが、非常に繊細な手術です。手術する人の
呼吸一つでも、手元がぶれてしまったら失敗してしまいます。
そのような手術を茅沼先生は年何十症例も行うのです。
結果は大成功に終わりました。はやく回復することを祈っております。
いろいろな患者さんがいらっしゃいました。
中でも印象深かった子は、12歳のフレンチブルちゃんです。
この子は3か月前より、てんかんを時々発症するとの事にて
先週脳のMRIの撮影をさせていただきました。
MRIの結果より、脳の腫瘍と判明し、本日その摘出術に
ご来院されました。
脳手術の執刀は通常、うちのチームのボスである茅沼先生が行い、我々は
第一助手、第二助手を行います。
人間の場合もそうでしょうが、非常に繊細な手術です。手術する人の
呼吸一つでも、手元がぶれてしまったら失敗してしまいます。
そのような手術を茅沼先生は年何十症例も行うのです。
結果は大成功に終わりました。はやく回復することを祈っております。
登録:
投稿 (Atom)