2016年11月7日月曜日

逆くしゃみ

くしゃみとは「特定の刺激を受けた時に、空気を鼻と口から一気に吐き出す現象」です。
逆くしゃみはその逆で、空気を鼻と口から一気に吸い込む現象です。

とくに小型犬であるチワワやトイプードルなどによく見られます。
「フガフガ!」「グアーグアー!」「ブエェッ!」というような、豚が鳴いているような音を愛犬が突然出したら逆くしゃみの可能性が高いです。
逆くしゃみは短時間で止まる現象なので、止まった後は犬もケロッとしています。

残念ながら、原因や治療法については解明されていません。ほとんどが生涯にわたって時々この逆くしゃみ発作を起こしますが、この逆くしゃみが原因で死んでしまったり、他の疾患を引き起こすことは無いようです。

応急処置として、ワンちゃんがリラックスできるように胸をさすってあげたり、鼻先に息を吹きかけると治まることもあるようですが、ほとんどは数分で自然に止まります。

その他に、実際の病気として心臓病や肺の病気による咳(喉に引っかかったものを吐き出すようなケッ、ケッという仕草)や気管の病気によるガチョウがガーガーと鳴くような呼吸音、鼻炎による本物のクシャミもありますので、判断が難しい場合は、デジカメや携帯のカメラ等で動画を撮影して持ってきていただけると助かります。

膀胱炎

10月も終わり、だいぶ気温も下がってきました。
特にこの寒い時期に重症化しやすい病気が「膀胱炎」です。

ほとんどの場合、排尿の異常に気付いて受診されます。
✳︎排尿の回数が増えた
✳︎トイレに何回も行くのに尿があまり出ていない
✳︎排尿時に痛そうに鳴く
✳︎血尿                                    などです。

膀胱炎の原因はいくつかありますが、比較的多いのが尿石症や細菌感染による膀胱炎です。
尿石症とは膀胱尿管内に結石ができてしまう病気で、特に石になる前の砂状の結石が多量にできる事が多いです。
結石にはいくつか種類がありますが、最も多く見られるのがストラバイトという種類のもので、多くは食事療法で溶解させて治療する事ができます。

頻尿や血尿といった膀胱炎症状のみであれば抗生剤や食事療法で治療することができますが、尿道閉塞という症状の時は命に関わる緊急疾患となります。
特に男の子はは尿道先端が非常に細くなっており物理的に詰まりやすいので注意が必要です。

膀胱炎だけなのか、尿道閉塞があるのかは症状だけでは判断できない事があります。
頻尿や血尿が見られたらすぐに受診して検査を受けるようにしてください。